アケボノ・ウェルネスリトリートへようこそ

シニア世代のためのパーソナライズされたウェルネス体験と、自然や地域文化を活かしたエクスペリエンシャル観光を融合した新しい価値を提供します。専門スタッフとともに、健康で充実した人生をサポートします。

ウェルネスリトリートの自然環境

オーダーメイド・ウェルネスプログラム

個々の健康状態や希望に応じて作成するパーソナライズドなウェルネスプラン

個別健康アセスメント

医療専門家による詳細な健康評価を基に、お一人お一人の体力レベル、健康状態、個人的な目標に合わせたカスタマイズプランを作成します。フィットネス、栄養指導、メンタルヘルスケアを総合的に組み合わせ、現代シニアの豊かな生活を実現します。

統合フィットネスプログラム

理学療法士監修の下、水中エクササイズ、椅子ヨガ、軽度な筋力トレーニング、バランス改善プログラムを提供。関節に優しく、安全で効果的な運動により、日常生活の質を向上させ、自立した生活をサポートします。

メンタルヘルスケア

臨床心理士によるカウンセリング、マインドフルネス瞑想、認知行動療法的アプローチを組み合わせ、ストレス管理と心の健康維持をサポート。生きがいの発見や人生の新たな章への適応を専門的にお手伝いします。

栄養・食事指導

管理栄養士による個別栄養アセスメントを基に、加齢に伴う栄養ニーズに対応した食事プランを提案。糖尿病、高血圧などの生活習慣病予防・管理、骨密度維持、免疫力向上を目指した食事療法を実践的に学べます。

自然体験とセラピーアクティビティ

日本の豊かな自然環境を活用した心身回復プログラム

森林浴セラピー

科学的根拠に基づく自然療法

森林浴による副交感神経の活性化、コルチゾール値の低下など、科学的に証明された効果を実感できるプログラムです。専門ガイドが同行し、安全で楽しい体験をサポートします。

森林セラピー
専門ガイド同行の森林浴体験
園芸療法
土と植物に触れるヒーリング
自然散策
体力に応じたアウトドア体験
水辺セラピー
川や湖での癒しの時間

世代を超えるコミュニティイベント

シニアと若い世代がともに学び、楽しみ、支え合う場を提供

世代間料理教室
伝統料理継承プロジェクト

シニア世代の豊富な料理知識と技術を若い世代に伝承する料理教室。地域の食文化保存と世代間交流を同時に実現し、参加者全員が新たな学びと発見を得られます。

コミュニティガーデン
世代間ガーデニング

地域の子どもたちとシニアが協力して野菜や花を育てるコミュニティガーデン。土に触れる喜び、収穫の楽しみを通じて、持続可能な地域社会づくりに貢献します。

世代間ストーリーテリング
ライフストーリー共有会

シニアの人生経験や知恵を若い世代と共有する定期的な集まり。歴史の証言者としての価値ある体験談が、若い世代にとって貴重な学びの機会となります。

高齢者向け文化・伝統体験ツアー

日本各地の文化遺産や伝統芸能を安心して体験できる特別ツアー

シニアの豊富な人生経験と知的好奇心に応える、深い学びと感動に満ちた文化体験を提供します。全てのツアーがバリアフリー設計で、車椅子でのご参加も可能です。

50+

文化遺産スポット

20+

伝統芸能体験
ツアー詳細を見る
日本文化体験ツアー
神社仏閣巡り
歴史ある寺社での静寂なひととき
伝統工芸体験
陶芸、書道、染物などの実践
伝統芸能鑑賞
能、狂言、歌舞伎の世界
古民家体験
日本の原風景を感じる滞在

医療観光&シニアヘルスサポート

医療機関との提携による包括的ヘルスケア体験

総合健康診断プラン

提携医療機関での詳細な健康チェックアップと、結果に基づく個別健康改善プランを提供。がん検診、心疾患スクリーニング、骨密度測定など、シニア特有の健康リスクを包括的に評価します。

  • 血液検査・画像診断
  • 認知機能テスト
  • 栄養・運動指導
  • 医師による結果説明
予防医療リトリート

健康維持と疾病予防に特化した宿泊型プログラム。温泉療法、鍼灸治療、漢方相談など、東洋医学と西洋医学を融合したホリスティックアプローチで、質の高い滞在体験を提供します。

  • 温泉療法・水治療法
  • 鍼灸・マッサージ
  • 漢方・薬膳指導
  • 24時間医療サポート
認知症予防ワークショップ

認知症予防&ブレインヘルスワークショップ

最新研究に基づく科学的認知機能訓練プログラム

神経可塑性の概念を活用し、脳の活性化と認知予備能の向上を目指します。家族や介護従事者向けの教育プログラムも充実しており、認知症に対する理解と対応力を高めます。

プログラム内容
記憶力向上トレーニング
論理思考パズル
音楽療法セッション
グループディスカッション

シニア向けアドベンチャーツーリズム体験

安全に配慮したアクティブシニア向け冒険プログラム

シニア登山体験
軽登山・ハイキング

体力レベルに応じた山歩きコース。専門ガイドが同行し、高山植物の観察や絶景ポイントでの休憩を楽しみながら、安全で充実したアウトドア体験を提供します。

難易度:初級〜中級|所要時間:3-6時間
シニアサイクリング
電動アシストサイクリング

電動アシスト自転車を使用し、里山や海岸線を巡るサイクリングツアー。膝に負担をかけずに長距離移動が可能で、地域の自然や文化を肌で感じる爽快な体験です。

難易度:初級|距離:15-30km
シニアカヤック体験
湖畔カヤック体験

穏やかな湖面でのカヤック体験。水上からの景色を楽しみながら、全身運動による健康促進効果も期待できます。初心者向けの丁寧な指導で安心してご参加いただけます。

難易度:初級|所要時間:2-3時間

介護・ケアスタッフ研修プログラム

質の高いシニアサービスを支える専門職育成

認知症ケア専門研修

認知症の方への適切なコミュニケーション技術、BPSD(行動・心理症状)への対応方法、家族支援のスキルを体系的に学習。実践的なロールプレイを通じて、現場で即戦力となる人材を育成します。

実技指導 事例研究 認定証発行
コミュニケーション技術向上

シニアとの効果的なコミュニケーション方法、アクティブリスニング技術、家族との連携スキルを向上。多様な背景を持つ高齢者との信頼関係構築に必要な実践的スキルを習得できます。

グループワーク 個別指導 継続サポート
研修プログラムの特徴
業界認定資格
専門機関認定の修了証
少人数制指導
最大12名の密度の濃い研修
フレキシブル日程
働きながら学べるスケジュール
就職サポート
修了後の就職支援サービス

体験者の声と認定・受賞歴

お客様の体験談と専門機関からの信頼の証

森林セラピーに参加してから、夜よく眠れるようになり、血圧も安定しています。スタッフの皆様が親身になってくださり、同年代の仲間もでき、毎月楽しみにしています。

田中様
田中 花子様(73歳)
森林セラピープログラム参加

認知症予防ワークショップに夫婦で参加。記憶力ゲームや音楽セラピーが楽しく、専門的な内容も分かりやすく説明してもらえました。家でも続けられる訓練方法を教わり助かっています。

佐藤様
佐藤 太郎様・恵子様(68歳・65歳)
認知症予防ワークショップ参加

京都の伝統工芸体験ツアーは素晴らしかったです。車椅子でも参加でき、職人さんから直接お話を聞けて感動しました。バリアフリー対応が完璧で安心して楽しめました。

山田様
山田 一郎様(80歳)
文化体験ツアー参加

介護職員向けの研修を受講しました。認知症ケアの実技指導が特に役立ち、現場での対応力が格段に向上しました。続続的なフォローアップもあり、スキルアップに最適です。

鈴木様
鈴木 美香様(35歳)
介護職員・研修受講

電動アシストサイクリングツアーに参加。70歳過ぎても30kmの距離を走れて感激です。ガイドさんの安全配慮も行き届いており、新しい趣味を見つけることができました。

高橋様
高橋 正夫様(72歳)
アドベンチャーツーリズム参加

孫たちとの世代間ガーデニングイベントは本当に楽しい体験でした。子どもたちに野菜の育て方を教えながら、逆に新しい発見もあり、とても有意義な時間を過ごせました。

伊藤様
伊藤 みどり様(69歳)
世代間交流イベント参加

認定・受賞歴

日本シニアライフ協会認定
優良シニアサービス事業者

2023年度

バリアフリー観光推進賞
東京都観光局

2023年度

ISO 9001:2015認証
品質マネジメントシステム

2022年取得

ウェルネスツーリズム大賞
日本ウェルネス学会

2022年度

アケボノについて・チーム紹介

高い専門性と多様な経験で安心のサービスを提供

私たちのミッション

シニア世代の一人ひとりが持つ豊富な人生経験と知恵を尊重し、その方らしい充実した生活を継続できるよう、個別性を重視したウェルネス体験を提供します。自然との調和、世代間交流、文化継承を通じて、持続可能で心豊かな社会の実現に貢献します。

私たちのビジョン

年齢を重ねることを成長と捉え、シニア世代が主役となって新たな挑戦と学びを続けられる社会を創造します。日本の美しい自然と深い文化的伝統を活かし、世界に誇れるシニアウェルネスのモデルケースとなることを目指します。

専門スタッフ紹介

医療ディレクター
田村 健司

医療ディレクター・医学博士

老年医学専門医として25年の経験。大学病院での高齢者医療に従事後、予防医学とウェルネスの分野に転身。シニアの総合的健康管理のエキスパート。

ウェルネスコーディネーター
佐々木 美穂

ウェルネスコーディネーター

健康運動指導士、認定心理士の資格を持つ。リハビリテーション分野での経験を活かし、個々のニーズに応じたオーダーメイドプログラムを設計。

文化体験ガイド
山口 正雄

文化体験ガイド・元学芸員

国立博物館で30年間学芸員として勤務。日本文化と歴史の深い知識を活かし、シニア向けの文化体験プログラムを企画・運営。

自然療法士
森田 香織

自然療法士・森林インストラクター

森林セラピストとアロマテラピストの資格を持つ。自然環境を活用したヒーリングプログラムの開発と指導を担当。植物療法の専門家。

介護研修専門家
中村 慎一

介護研修専門家・社会福祉士

介護福祉士、認知症ケア専門士として現場経験15年。現在は介護職員の技術向上と質の高いケア提供を目指した教育研修を担当。

アドベンチャーコーディネーター
大石 竜也

アドベンチャーコーディネーター

山岳ガイド、ファーストエイド認定インストラクター。シニア向けアウトドア活動の安全管理と楽しい体験の両立を実現する冒険のプロフェッショナル。

パートナーシップ

医療機関連携
総合病院・クリニック
学術機関
大学・研究所
文化施設
博物館・美術館
自然保護団体
環境NPO・公園管理

お問い合わせ・ご予約

サービスに関するご質問やご予約は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせフォーム
アクセス情報

〒162-0814
東京都新宿区神楽坂3-21-9
5階

+81-3-4579-2810
受付時間:平日 9:00-18:00

info@


最寄り駅

JR総武線・東西線 飯田橋駅 徒歩8分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩5分

営業時間

月曜日〜金曜日:9:00-18:00
土曜日:9:00-17:00
日曜日・祝日:定休日

無料相談会

毎月第2・第4土曜日に無料相談会を開催しています。サービス内容の詳細説明や個別相談を承ります。

予約する
地図